BLOGGUESTSMESSAGE

毎週日曜24:30-25:00ON AIR

MENU
  • BLOG
  • GUESTS
  • MESSAGE

BLOG

2018.04.01

村上 塁 vol.1

ハドソン靴店とは

吉田茂元首相など多くの著名人の靴づくりを手掛けた初代オーナー・佐藤正利さんが1961年に反町で開業したハドソン靴店。現在は村上さんが2代目オーナーとなり靴修理をメインに営業されています。地元のお客さんはもとより、他店で修理を断られた方が全国から集まってきている駆け込み寺のようなお店です。 元々は靴づくりの職人を目指していたという村上さんですが、手仕事の職人を取り巻く環境は厳しく、オーダー靴(ビスポーク)をやっていくのは難しかったと言います。靴に携わることを諦めかけたこともあったそうですが、指導してくれたり支えてくれた人たちに申し訳ない気持ちもあり、靴修理職人として生きていく道を選んだそうです。

靴修理業界

靴づくりと靴修理。似ているように感じますが、全然違う技術が求められるようです。靴 づくりの場合は、同じ材料を同じ製法で均一のクオリティで完成させることが求められますが、同じ靴でもその人の骨格や筋肉、癖などによって消耗具合が変わるので、修理は千差万別。 そして、同じ靴だけを修理するのではないので、専用の部材を調達したり、そのためだけに作ることもあるなど、観察力や知識も必要になるようです。 また、靴修理業界では立地の良い場所で回転させることが重要というのが一般的な流れのようですが、ハドソン靴店では接客を重視。お客さんが納得いくまで受け付けをするというのが村上さんのポリシーで、3時間にわたって接客することも珍しくないそうです。

お客さんの笑顔が最大の喜び

靴修理に舵を切ってから村上さんが意識したというのが、お客さん目線を大切にすること。職人同士で技術を褒め合うような修理ではなく、一般の方が見て納得できる修理をするというのも、心掛けていることだと言います。 お店を始めてから厳しい時期もあったということですが、お客さんに救われて続けてくることができたという村上さん。そんな想いを込めて修理をした靴をお客さんに渡した時に、笑顔になる瞬間を見ると、靴修理をやってきて良かったと感じるということでした。 村上さんに修理をお願いしたい場合、事前に電話やWebから受付の予約を入れてから店舗に来ていただきたいとのこと。

詳しくはハドソン靴店のWebサイトをご覧ください。

http://www.hudsonkutsuten.com/

といった所で、今回の文化百貨店も閉店のお時間となりました。

これからもエンドユーザーのお客さんに評価される仕事をしていきたいという村上さんに、来週も色々と伺います。

ハドソン靴店2代目

村上 塁

吉田茂元首相をはじめ多くの著名人の靴づくりを手掛けてきたハドソン靴店初代オーナー佐藤正利氏や関信義氏に師事した後、浅草のメーカーに入社。その後2011年からハドソン靴店に入り、現在は2代目オーナーとして活動中。
http://www.hudsonkutsuten.com/

吉田茂元首相をはじめ多くの著名人の靴づくりを手掛けてきたハドソン靴店初代オーナー佐藤正利氏や関信義氏に師事した後、浅草のメーカーに入社。その後2011年からハドソン靴店に入り、現在は2代目オーナーとして活動中。
http://www.hudsonkutsuten.com/

2021.02.21 比嘉康二
NEW

2月21日の文化百貨店のゲストは、泡盛コンシェルジュの比嘉康二さん。泡盛の魅力を伝えるために活動をされている比嘉さんに、ご自身の活動や泡盛自体について伺いました。

2021.02.14 山崎晴太郎
NEW

2月14日の文化百貨店は、2か月ぶりのソロ回。今回は今年になってから話題になったデザイン関連のトピックや、山崎自身の仕事に関する話題をお話していきます。

2021.02.07 宮島達男 vol.2
NEW

2月7日の文化百貨店にお越しくださったのは、先週に引き続き現代美術家の宮島達男さん。今回は、宮島さんが長年にわたって携わっているプロジェクトを中心に伺いました。

2021.01.31 宮島達男 vol.1
NEW

1月31日の文化百貨店にお越しくださったのは、日本が誇る世界的な現代美術家である宮島達男さん。今回は、宮島さんのベースとなっている思想や作品についてお聞きしていきます。

2021.01.24 杉山早陽子 vol.2

1月24日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続き和菓子作家の杉山早陽子さん。今回も京都市にある杉山さんが主宰する御菓子丸の工房にお邪魔をして、お話を伺いました。

2021.01.17 杉山早陽子 vol.1

1月17日の文化百貨店のゲストは和菓子作家の杉山早陽子さん。今回は、杉山さんが主宰される御菓子丸の工房にお邪魔をして、和菓子作りを始めたきっかけから伺っていきます。

2021.01.10 濱崎加奈子 vol.2

1月10日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続き、伝統文化研究家/有斐斎弘道館・館長の濱崎加奈子さん。今回も、京都市にある数寄屋建築が印象的な有斐斎弘道館にお邪魔し、濱崎さんが研究されている伝統文化ついて伺いしました。

2021.01.03 濱崎加奈子 vol.1

新年あけましておめでとうございます。2021年の文化百貨店は、番組初のロケからスタート。京都の気になる方の所にお邪魔をして、インタビューさせていただきました。文化百貨店の京都シリーズ初回のゲストは、伝統文化研究者の濱崎加奈子さん。今回は、濱崎さんが館長を務める有斐斎弘道館でお話を伺いました。

2020.12.27 岸田奈美 vol.2

12月27日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続き作家の岸田奈美さん。今回は、著書『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』に掲載されているエピソードや、今後の活動ついて伺いました。

©seitaro design,inc.

©seitaro design,inc.