BLOGGUESTSMESSAGE

毎週日曜24:30-25:00ON AIR

MENU
  • BLOG
  • GUESTS
  • MESSAGE

BLOG

2017.10.08

富井 雄太郎 vol.2

国宝・閑谷学校|Timeless Landscapes 1

富井さんを番組にお招きするきっかけが『国宝・閑谷学校|Timeless Landscapes 1』という1冊を山崎が目にしたことから。その1冊の話をお聞きしていきます。
富井さんが写真家の小川重雄さんから、“個人的に作品として撮ってきた写真を本にまとめたい”と相談を受けたところから始まったという企画で、建築・ランドスケープが時間によって変化していく事を表現しようというコンセプトのシリーズ。その第1巻が今年発売されました。建築写真の世界でデジタル写真がメインになって10年ほど経過したことで技術が安定。デジタル技術によって初めて表現できることがあるそうで、現代ならではの新しい建築写真の表現になっている、と言います。一見普通の写真に見えるものでも、様々な工夫や調整がなされているそうです。

そんな1冊を見た山崎は、「写真、装丁、紙の質感、キャプションの置き方など、建築とのズレを多くの写真集に覚えているけど、Timeless Landscapesは、すごい高い次元でまとまっている」と感じたと話します。山崎が感動したという1冊を、ぜひご覧になってください。
「millegraph」Webサイト http://www.millegraph.com/

 

書籍に対する思い

紙の本がなくなることはないと思うけど、紙でなくて良いとも思うこともあるという富井さん。紙と電子書籍が共存していくと感じながら、手にした人にとって特別なモノになって欲しいとの気持ちを込めてmillegraphでは本を作っていると言います。本も会社も人の寿命よりも残ることができるので、次の時代の人にも繋がるようなものであって欲しいというのが、富井さんのモノづくりに対する思いのようです。

文化百貨店でスペースを持つなら

富井さんが文化百貨店に一角を持つなら「食事ができたり1泊ぐらいできる、売買だけではない場所を作りたい」とのこと。建築という、場所と時間が生み出す魔法を見てきた富井さんらしいスペースが生み出されそうです。

建築と書籍という、人と寄り添いながら長い時間存在しているものを扱っている富井さん。現代のテクノロジーを活用しながらも、独特の世界観を持ったお話しで、あっと言う間にお時間に。建築や書籍への見方が少し変わった2週間でした。

株式会社ミルグラフ代表取締役

富井 雄太郎

1979年 東京に生まれる。2002年に早稲田大学理工学部建築学科を卒業し、新建築社を経て、2010年に株式会社ミルグラフ(millegraph)設立。2012~2015年には東京藝術大学美術学部建築科 教育研究助手も務める。これまでひとりで7冊の書籍を編集・発行。

1979年 東京に生まれる。2002年に早稲田大学理工学部建築学科を卒業し、新建築社を経て、2010年に株式会社ミルグラフ(millegraph)設立。2012~2015年には東京藝術大学美術学部建築科 教育研究助手も務める。これまでひとりで7冊の書籍を編集・発行。

2022.03.27 高柳 克弘 vol.2

3月27日の文化百貨店のゲストは先週に引き続き、俳人・俳句雑誌『鷹』編集長の高柳克弘さん。今回は、近著『究極の俳句』と高柳さんご自身の俳句感について伺います。また、5年間に渡る文化百貨店を通じて、MCの山崎晴太郎が感じてきた事についてもお話します。

2022.03.20 高柳 克弘 vol.1

3月20日の文化百貨店にお越しくださったのは、俳人・俳句雑誌『鷹』編集長の高柳克弘さん。番組MCの山崎晴太郎が、かねてから興味を持っていた俳句の世界について、2週に渡って伺います。

2022.03.13 まつゆう* vol.2

3月13日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続きコミュニケーション・エヴァンジェリスト/メタバースDJの まつゆう*さん。番組MCの山﨑晴太郎が、今最も興味を持っていると言える“メタバース”の世界について、今週もたっぷり伺います。

2022.03.06 まつゆう* vol.1

3月6日の文化百貨店にお越しくださったのは、コミュニケーション・エヴァンジェリスト/メタバースDJのまつゆう*さん。今回は、まつゆう*さんのこれまでのキャリアを伺いながら、二拠点生活をしているという“メタバース”の世界について伺います。

2022.02.27 こくぼ ひろし vol.2

2月27日の文化百貨店のゲストは先週に引き続き、日本初のソーシャルグッド専門PRエージェンシー ひとしずく株式会社代表でPRコンダクターの こくぼひろしさん。今回は、番組パーソナリティの山崎晴太郎のセイタロウデザインと共同で展開する『もしもラボ』について、2人でお話していきます。

2022.02.20 こくぼ ひろし vol.1

2月20日の文化百貨店のゲストは、日本初のソーシャルグッド専門PRエージェンシー・ひとしずく株式会社代表で、PRコンダクターの こくぼひろしさん。漠然としている“ソーシャルグッド”という言葉の範囲や、こくぼさんの現在の活動について伺います。

2022.02.13 シマダ カツヨシ vol.2

2月13日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続き、アクセサリー主治医・鍛造作家・コンセプトデザイナーとして活動されているシマダカツヨシさん。今週は、シマダさんがどんな変遷を経て、現在のような考え方にたどり着いたのかをお聞きします。

2022.02.06 シマダ カツヨシ vol.1

2月6日の文化百貨店のゲストは、アクセサリー主治医・鍛造作家・コンセプトデザイナーという立場から、装身具のサイズ感による悩みを解消するための活動などをされているシマダカツヨシさん。今週は、その活動について伺っていきます。

2022.01.30 大島 新 vol.2

1月最後の放送となった30日の文化百貨店。ゲストは、先週に引き続きドキュメンタリー監督の大島新さん。今週は、ドキュメンタリーのつくり方からお聞きしていきます。

©seitaro design,inc.

©seitaro design,inc.