BLOGGUESTSMESSAGE

毎週日曜24:30-25:00ON AIR

MENU
  • BLOG
  • GUESTS
  • MESSAGE

BLOG

2019.04.07

勝田 規央 vol.2

インスピレーションの源
長く中国で活動をされている勝田さん。ご自身が日本人ということもあって、“きちんとしたい”という意識のある方からの依頼が多いようです。良いモノを作りたいという意思のある方との仕事になるので、1の質問に対して、少なくとも5~7ぐらいは返答をして、リスクをきちんと説明することを心掛けていると言います。
そんな勝田さんは、設計コンセプトに重点を置いているという事で、現地または写真で現場を見てから、ポジティブな面とネガティブな面を洗い出し、そこから浮かんできたモノをコンセプトに繋げて行くという手法を取っているそうです。

YOUDAI CAFFEE
去年9月に北京の望京エリアにオープンしたというのが、勝田さんが設計をされたYOUDAI CAFFE。カフェとライブハウスが併設された隠れ家的な場所です。建築士として施工に携わっただけでなく、ライブハウスへの日本人アーティストのブッキングも担当されています。
建築のお仕事とは違ったフィールドに思われますが、勝田さん自身のやりたい事が“繋げる”という事なので、その流れに乗った内容だと感じているようです。オーナーが、世界中のミュージシャンにインタビューしていたという経歴を活かして、坂本龍一さんも演奏に訪れたという場所へ、日本の良いミュージシャンを連れて行くのも、最近のお仕事だと言います。
ちなみに北京では、まだコーヒーを愉しむ文化が浸透しきっていないそうで、こちらのカフェに日本のロースターから取り寄せたコーヒー豆を用意して、文化を繋げるようなこともされているそうです。
YOUDAI CAFFEは、いたってオープンなお店ということなので、北京に行く機会のある方は、ぜひ訪れてみてください。

今後の目標
日本とは文化も風土も違う中国でシゴトをすることで、自分1人では出来ない外的要因から、自分の価値観を拡張できているという勝田さん。そういった部分での自分の成長に、中国での活動の意義を感じていると言います。将来的には、北京から南下をしていきベトナム辺りでの活動が出来ればと考えているご様子です。
そんな勝田さんの目標は、日本と中国それぞれの文化や考え方や面白いモノを、お互いに伝えて行くということ。人・モノ・コトを繋げていくことに、大きなやりがいを感じているということでした。

文化百貨店で扱いたいモノ
ゲストの方へ毎回お聞きしている “文化を扱う架空の百貨店でバイヤーとして扱うとしたら?” という最後の質問には「繋げたいという思いで作られたモノを置くセレクトショップ」と回答。最後まで“繋がる”というご自身の活動におけるポリシーをお話しくださった勝田さんでした。

といった所で今週の文化百貨店も閉店となります。次回は工学院大学理事長・総合研究所教授の後藤治さんをお迎えします。

今週の選曲
勝田さんのリクエスト
カフカ / 松尾優

山崎晴太郎セレクト
Words I Heard / Julia Holter

建築家

勝田規央

1980年京都府生まれ。 2005年立命館大学大学院環境社会工学専攻修了。 2006-2011年北京松原弘典建築設計諮詢有限公司勤務。
2011-2015年フリーランスとして活動、2016年にはstudio+0601を共同設立。

1980年京都府生まれ。 2005年立命館大学大学院環境社会工学専攻修了。 2006-2011年北京松原弘典建築設計諮詢有限公司勤務。
2011-2015年フリーランスとして活動、2016年にはstudio+0601を共同設立。

2022.03.27 高柳 克弘 vol.2

3月27日の文化百貨店のゲストは先週に引き続き、俳人・俳句雑誌『鷹』編集長の高柳克弘さん。今回は、近著『究極の俳句』と高柳さんご自身の俳句感について伺います。また、5年間に渡る文化百貨店を通じて、MCの山崎晴太郎が感じてきた事についてもお話します。

2022.03.20 高柳 克弘 vol.1

3月20日の文化百貨店にお越しくださったのは、俳人・俳句雑誌『鷹』編集長の高柳克弘さん。番組MCの山崎晴太郎が、かねてから興味を持っていた俳句の世界について、2週に渡って伺います。

2022.03.13 まつゆう* vol.2

3月13日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続きコミュニケーション・エヴァンジェリスト/メタバースDJの まつゆう*さん。番組MCの山﨑晴太郎が、今最も興味を持っていると言える“メタバース”の世界について、今週もたっぷり伺います。

2022.03.06 まつゆう* vol.1

3月6日の文化百貨店にお越しくださったのは、コミュニケーション・エヴァンジェリスト/メタバースDJのまつゆう*さん。今回は、まつゆう*さんのこれまでのキャリアを伺いながら、二拠点生活をしているという“メタバース”の世界について伺います。

2022.02.27 こくぼ ひろし vol.2

2月27日の文化百貨店のゲストは先週に引き続き、日本初のソーシャルグッド専門PRエージェンシー ひとしずく株式会社代表でPRコンダクターの こくぼひろしさん。今回は、番組パーソナリティの山崎晴太郎のセイタロウデザインと共同で展開する『もしもラボ』について、2人でお話していきます。

2022.02.20 こくぼ ひろし vol.1

2月20日の文化百貨店のゲストは、日本初のソーシャルグッド専門PRエージェンシー・ひとしずく株式会社代表で、PRコンダクターの こくぼひろしさん。漠然としている“ソーシャルグッド”という言葉の範囲や、こくぼさんの現在の活動について伺います。

2022.02.13 シマダ カツヨシ vol.2

2月13日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続き、アクセサリー主治医・鍛造作家・コンセプトデザイナーとして活動されているシマダカツヨシさん。今週は、シマダさんがどんな変遷を経て、現在のような考え方にたどり着いたのかをお聞きします。

2022.02.06 シマダ カツヨシ vol.1

2月6日の文化百貨店のゲストは、アクセサリー主治医・鍛造作家・コンセプトデザイナーという立場から、装身具のサイズ感による悩みを解消するための活動などをされているシマダカツヨシさん。今週は、その活動について伺っていきます。

2022.01.30 大島 新 vol.2

1月最後の放送となった30日の文化百貨店。ゲストは、先週に引き続きドキュメンタリー監督の大島新さん。今週は、ドキュメンタリーのつくり方からお聞きしていきます。

©seitaro design,inc.

©seitaro design,inc.