BLOGGUESTSMESSAGE

毎週日曜24:30-25:00ON AIR

MENU
  • BLOG
  • GUESTS
  • MESSAGE

BLOG

2017.07.16

SHOHEI vol.2

ボールペンで描くようになった理由

美術を学んでいた時は油絵を勉強していたというSHOHEIさん。油絵は専門的なツールなので、人に伝わらない部分が多いと感じていたのだとか。みんなの知っている文房具を使うと、絵を知らない人ともコミュニケーションをとれると気づいて、18歳ぐらいからボールペンで描くようになったと言います。ちなみに、文房具屋さんで売っている誰でも買えるボールペンを使うのが、こだわりとのこと。

難しかった題材

東京スカパラダイスオーケストラのジャケットで侍を初めて描いたというSHOHEIさん。神格化されている侍を描くということで、プレッシャーを強く感じたようです。歴史的なものならリアルを感じる“百姓”を描きたいタイプなので、侍を描くという気持ちになるまでが難しかったご様子です。
そんな侍を含め、SHOHEIさんは絵を描く時には「ゴミの日いつだっけな?」なんて、関係のないことを考えていると言います。頭の中のイメージを追っているだけなので、ペン入れをしている時の頭の中は、暇なのだとか。ボールペンだと描いたら消せなく、そのまま進んでいくしかないので、それほど頭を使っての作業ではないとのことですが、何ともアーティストらしい感覚です。

文化百貨店で扱いたいモノ

ヤンキーカルチャーやパチンコといった足し算の日本文化が好きだというSHOHEIさん。デコトラ、ギャル、ネイル。昔は携帯のストラップをジャラジャラつけるなど、足し算の文化で面白いものが、たくさんあったと感じているようです。引き算の文化は伝えようとしている人たちがたくさんいるので、ご自身が愛する足し算の日本文化を伝えることを続けていいきたいと話してくださいました。

11月にオーストラリアのメルボルンで個展が開催されるなど、世界を股にかけた活動をされているSHOHEIさん。今後もSHOHEIさんならではの日本文化の解釈をボールペン画を中心に発信し続けてくれそうです。

画家/イラストレーター

SHOHEI

1980年東京生まれ。主にボールペンを使用してイラストを制作。広告やCDジャケット等の商用イラストを手がける傍ら、オリジナル作品を世界各国で展示・発表。ミラノ、メルボルン、カンサス、パリ等の海外での展覧会をはじめ、agnès b.(アニエスベー)、スワロフスキー、adidas、NIKE、パイロット、carhartt(カーハート)等のクライアントとの仕事、音楽では「マキシマム ザ ホルモン」や「東京スかパラダイスオーケストラ」のジャケットやギタリストCutsigh(カットサイ)との共同プロジェクト『LOOP』等、活動は多岐に渡る。

1980年東京生まれ。主にボールペンを使用してイラストを制作。広告やCDジャケット等の商用イラストを手がける傍ら、オリジナル作品を世界各国で展示・発表。ミラノ、メルボルン、カンサス、パリ等の海外での展覧会をはじめ、agnès b.(アニエスベー)、スワロフスキー、adidas、NIKE、パイロット、carhartt(カーハート)等のクライアントとの仕事、音楽では「マキシマム ザ ホルモン」や「東京スかパラダイスオーケストラ」のジャケットやギタリストCutsigh(カットサイ)との共同プロジェクト『LOOP』等、活動は多岐に渡る。

2022.03.27 高柳 克弘 vol.2

3月27日の文化百貨店のゲストは先週に引き続き、俳人・俳句雑誌『鷹』編集長の高柳克弘さん。今回は、近著『究極の俳句』と高柳さんご自身の俳句感について伺います。また、5年間に渡る文化百貨店を通じて、MCの山崎晴太郎が感じてきた事についてもお話します。

2022.03.20 高柳 克弘 vol.1

3月20日の文化百貨店にお越しくださったのは、俳人・俳句雑誌『鷹』編集長の高柳克弘さん。番組MCの山崎晴太郎が、かねてから興味を持っていた俳句の世界について、2週に渡って伺います。

2022.03.13 まつゆう* vol.2

3月13日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続きコミュニケーション・エヴァンジェリスト/メタバースDJの まつゆう*さん。番組MCの山﨑晴太郎が、今最も興味を持っていると言える“メタバース”の世界について、今週もたっぷり伺います。

2022.03.06 まつゆう* vol.1

3月6日の文化百貨店にお越しくださったのは、コミュニケーション・エヴァンジェリスト/メタバースDJのまつゆう*さん。今回は、まつゆう*さんのこれまでのキャリアを伺いながら、二拠点生活をしているという“メタバース”の世界について伺います。

2022.02.27 こくぼ ひろし vol.2

2月27日の文化百貨店のゲストは先週に引き続き、日本初のソーシャルグッド専門PRエージェンシー ひとしずく株式会社代表でPRコンダクターの こくぼひろしさん。今回は、番組パーソナリティの山崎晴太郎のセイタロウデザインと共同で展開する『もしもラボ』について、2人でお話していきます。

2022.02.20 こくぼ ひろし vol.1

2月20日の文化百貨店のゲストは、日本初のソーシャルグッド専門PRエージェンシー・ひとしずく株式会社代表で、PRコンダクターの こくぼひろしさん。漠然としている“ソーシャルグッド”という言葉の範囲や、こくぼさんの現在の活動について伺います。

2022.02.13 シマダ カツヨシ vol.2

2月13日の文化百貨店のゲストは、先週に引き続き、アクセサリー主治医・鍛造作家・コンセプトデザイナーとして活動されているシマダカツヨシさん。今週は、シマダさんがどんな変遷を経て、現在のような考え方にたどり着いたのかをお聞きします。

2022.02.06 シマダ カツヨシ vol.1

2月6日の文化百貨店のゲストは、アクセサリー主治医・鍛造作家・コンセプトデザイナーという立場から、装身具のサイズ感による悩みを解消するための活動などをされているシマダカツヨシさん。今週は、その活動について伺っていきます。

2022.01.30 大島 新 vol.2

1月最後の放送となった30日の文化百貨店。ゲストは、先週に引き続きドキュメンタリー監督の大島新さん。今週は、ドキュメンタリーのつくり方からお聞きしていきます。

©seitaro design,inc.

©seitaro design,inc.